fc2ブログ

讃岐スタイルの名店健在です。「讃岐うどん穂乃香」

 尼崎の穂乃香さんでお昼ご飯をいただきました。

バター釜玉とおにぎり

 前回は第四回讃岐うどん巡礼で初訪問でしたので、1年ぶりです。

メニュー

 讃岐スタイルのセルフ店ですが、とにかく安い。確か前回は肉ぶっかけをいただきました。

ぶっかけ(温)

 Mikeさんはオーソドックスなぶっかけ。大根おろしとレモンが付いてます。出汁でいただいて美味しい。

かきあげ

 それにかきあげ。天ぷらとおにぎりはすべて100円だったと思います。

おにぎり

 わたくしねこは玉子のふりかけのおにぎりと、

バター釜玉

 バター釜玉をいただきます。あつあつの釜揚げうどんにバターと胡椒がかかっています。

バター釜玉

 よく混ぜてバターが溶けたら玉子を投入します。

バター釜玉

 さらによくかき混ぜて、お醤油をたらします。

バター釜玉

 バターと玉子とお醤油、そりゃ美味しいですわ。胡椒がいい仕事しています。それもこれも麺がいいからですね。

店舗

 尼崎中央商店街、いいですよ。穂乃香さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

今年は甲子園に行かなかったんで、
こっち方面なかなか訪問できていないです。

ここに来るとひやかけ好きとしては年中食べれるので、
いつもそれになっちゃいます。

No title

大好きなうどん店のひとつです!

関西に居ながら讃岐の雰囲気が味わえますよね(^^)v

No title

うどんかふぇさん、
あ、年中ひやかけあるんですか。知りませんでした。
甲子園の帰りに寄られるんですね。
金本選手ご苦労様でした。

No title

うっし~さん、

本当に讃岐の雰囲気ですよね。
先日のうっし~さんの記事を拝見して、お客さん減っているかと思いましたが、
繁盛していましたよ。

No title

こんにちは。

卵とバター・・・
これは「カルボナーラ」ですね!。

岡山県南部も讃岐うどん文化の影響が
濃いところのようです。

本場、讃岐で行列をなすうどんやの
そばでラーメン屋がありましたが・・・
アゲンストでがんばっておられるなぁ、
って思いました。

No title

みんこさん、

岡山南部と讃岐が文化的に近いとは知りませんでした。
でも考えたら今は橋で、昔は連絡船でつながっているんですものね。

カルボナーラといっしょでしょ。
大阪のあるうどんやさんは同じような商品にカマタマーラと名付けていますよ。

No title

こんにちは!

久しぶりに穂乃香さん

行きたくなりましたw

それにしても バター釜玉

おいしそうwww

No title

kumaさん、

やっぱりご存じなんですね。
わたしは昨年11月が初訪問でした。
本当に長く続いてほしいお店ですよね。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR