下町の実力者ですね。「マルヤ」
尼崎のマルヤさんでお昼ご飯をいただきました。

中華、洋食の店という変わったスタンスですが、下町にはそういうお店はままありますね。

赤い暖簾をくぐります。テーブルがひとつあいてました。

トンカツ入りランチが人気のようです。わたくしはオムライス、Mikeさんは焼めしとギョウザをお願いしました。

焼めしです。ぱらぱらっと炒めてふんわり仕上がっています。ベーシックな味付けはけれんなく美味しい。

ギョウザは7つ載っていました。

味噌のようなピリ辛いようなものが皿に乗っています。

そこに醤油を入れて、

これを付けてギョウザを食べるのです。これ美味しいわ。味噌みたいなのが何かご存じのかた、すみませんが教えていただけませんでしょうか。

オムライスです。デミグラスソースが掛っていて、中はケチャップ味の昔ながらのオムライスです。

チキンの痕跡はなく、ごはんの舌触りがとてもやわらかく、ケチャップとデミソースがいい調和です。

別にセルフサービスのお店ではありませんが、ちょっとご高齢のご夫婦で切り盛りされていますので、常連さんと思しきお客さんたち、食べた食器を運んでから勘定してました。いいお店です。
マルヤさん、ごちそうさまです。

中華、洋食の店という変わったスタンスですが、下町にはそういうお店はままありますね。

赤い暖簾をくぐります。テーブルがひとつあいてました。

トンカツ入りランチが人気のようです。わたくしはオムライス、Mikeさんは焼めしとギョウザをお願いしました。

焼めしです。ぱらぱらっと炒めてふんわり仕上がっています。ベーシックな味付けはけれんなく美味しい。

ギョウザは7つ載っていました。

味噌のようなピリ辛いようなものが皿に乗っています。

そこに醤油を入れて、

これを付けてギョウザを食べるのです。これ美味しいわ。味噌みたいなのが何かご存じのかた、すみませんが教えていただけませんでしょうか。

オムライスです。デミグラスソースが掛っていて、中はケチャップ味の昔ながらのオムライスです。

チキンの痕跡はなく、ごはんの舌触りがとてもやわらかく、ケチャップとデミソースがいい調和です。

別にセルフサービスのお店ではありませんが、ちょっとご高齢のご夫婦で切り盛りされていますので、常連さんと思しきお客さんたち、食べた食器を運んでから勘定してました。いいお店です。
マルヤさん、ごちそうさまです。