fc2ブログ

なめろうごはん。なんて美味しいんでしょう。

 朝はなめろうごはんです。


なめろうごはん

 昨日買い物に行ったらお刺身用の鯵があったので。


そうめん

 Mikeさんが起きる前に素麺ゆでて、お味噌汁作っておきましょ。


大葉

 それから大葉を切って、


大葉

 キッチンペーパーに包んで水にさらして、


大葉

 絞ってアクを抜いたら、


大葉

 お皿に取っておきましょ。


生姜

 ここで選手交替。

 生姜を切って、


茗荷

 茗荷を切って、


生姜と茗荷

 生姜と茗荷。姉と妹。


鯵

 お刺身用の鯵。骨抜きになっています。やて。


鯵

 ぴかぴかですよ。


鯵

 細かく切って、


味噌

 味噌と、


葱

 葱と大葉の半分を合わせたら。


刻む

 しっかり刻んで、


1/3

 1/3はあとで食べる生姜嫌い茗荷嫌いの娘の分。


生姜と茗荷

 わたくしは大好きですので、生姜と茗荷を乗せたら、


刻む

 さらに刻んで、完成近し。


味噌汁

 味噌汁を椀に入れて、


大葉

 ごはんに大葉を載せて、


なめろう

 出来上がったなめろうを、


乗せる

 敷き詰めて、


食卓へ

 食卓へ。


醤油

 醤油をちょっとかけて、


うまい

 抜群に美味しくできました。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

なめろうってお酒のアテのイメージがありますが、
朝からこうやってご飯にのっけて食べるのもたまらんですね♪
素麺はお味噌汁に入れても美味しいんですね~!
家にたくさん素麺があるので、今度やってみます(#^^#)

見事な連係プレーで朝ごはん。
私などお湯を沸かすぐらいしか手伝えない。

生姜と茗荷は同じショウガ科の姉妹だったんですね。
知らんと食べてましたわ。

No title

machiさん、

お酒のアテにももちろん美味しいですし、
こういうのもええですよ。
外食できないかわりに、
これまでできなかったこういう朝食を楽しんでいます。
素麺のお味噌汁は簡単ですから是非。

No title

麺探偵さん、

連係プレーとは言え、
わたくしが働くのは撮影を含めても一割程度です。
同じ種類の香りのもの、
奈良時代は妹の香、姉の香と呼ばれたようですね。
こういう食事には欠かせませんよね。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR