fc2ブログ

河合町の猫たちに会ってきました。

 河合町を散歩しました。


沈下橋

 潜水橋を渡ると、向うは斑鳩町。上古、海外からの使節は、


大和川

 大和川の水運から、このあたりで陸路に代えて大和朝廷まで、筋違道を通ったのでしょう。


田原本線

 わたくしは大和鉄道を横断する秘密の通路を通ったり、


狛犬

 こそっと春日神社に参ったり、

 わたくしだってそれなりのことをしますが、


猫1

 先週同じところをたどった時に再会したサビさんにも今日は出会えません。


あやめ

 しかたがないので花の写真を撮るのです。これはあやめ。


矢車草

 ほんでこれなんやったっけ。

 それは矢車草ってさっき教えたでしょ。


檸檬

 檸檬の花はまだ蕾。


鉄線

 鉄線は見頃です。


猫2

 あ、茶トラ白さん。


猫2

 見頃を過ぎたわしや。撮られるわけにはいかんわ。


猫2

 なんや、おっちゃん。人生はつねに見頃で全盛期やって、慰めてくれるんかいな。

 いや、そんなこと言ってませんが。


猫3

 見頃?


猫3

 見頃言うんやったら、わし、旬やで。

 特に異論をはさむつもりもございません。

 河合町の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

地元の奈良で太古の昔に思いをはせておられましたか。
ロマンがある街ですなあ。

最後の猫さんはなかなか愛嬌のあるお顔。
見頃を判断するのは、人それぞれでしょうね。

No title

麺探偵さん、

聖徳太子が大和川から都まで作ったといわれる道が、
ちょうどこのあたりで始まっていました。
なんて柄にもなく思っていたのです。
猫たちは子供のころも、
歳をとってからもそのときどきで味がありますね。
見習わんとあきませんわ。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR