fc2ブログ

東淀川区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 ほどよい昼寝の場所を見つけた三匹に挨拶をしたあとも歩きましょう。

瑞光寺

 ここは瑞光寺さんです。

鯨橋

 鯨橋、鯨の骨で作った橋が架かっています。

春日神社

 こちらは春日神社。一歩離れるとにぎやかですが、ここは静かなものです。

猫8

 こちらのキジさんは小柄ですが結構高齢だと推測されますので、これ以上構いません。

猫9,10

 キジさん、そんなに太い尻尾はあまり見ませんよ。黒さんわたくしにべろをだすとはいい度胸ですね。

猫9

 キジさん、どうぞこっちを。

猫9

 そうそう、そういういい顔をみせてください。

猫9

 すぐにそういう人を疑う顔をするんですから。

猫10,11

 お、先ほどわたくしにべろをだした黒さんと、そのご兄弟でしょうか。

猫10

 度胸に免じて一枚。

猫11

 兄弟かと思いますが毛の長さがずいぶん違います。

猫12

 こちらのちびすけはまぶしそうです。

猫12

 ちょうどお日様が目に入るのですね。このあと後の壁の穴に入って行きました。

猫13

 キジさん、その右手妙にいろっぽい。

猫14

 こちらのキジさんは色気とはちょっと縁が遠いでしょうか。

猫14

 あら失礼。お気に障りましたか。

猫15

 別のキジさんの後ろ姿です。みなさん血縁かもしれません。

猫16

 ぼちぼち実用には耐えなくなったと思われる自動車の上に、かなり年代物の黒さんです。

猫16

 予言者の風貌ですね。これより黒さん3連発です。どうも今回毛色が偏る傾向があります。

猫17

 屋根の上の黒さん。

猫18

 黒さん個体の識別難しいです。

猫19,20,21,22

 一度にたくさんの猫さんに会うと嬉しくなります。

猫19,20

 植木鉢の猫さん、頭と胴体の模様に差があるな、と本気で思っていました。

猫19,20

 勘違いしたわたくしが悪いんですが、黒白さん、上手に体を隠しましたね。それも伊賀流忍術ですか。

猫21

 キジさんは普通にくつろいでおられますが、

猫22

 茶トラ白さんはなぜか顎を持ちあげた状態です。

猫22

 まあ撮影中ずっとこの体勢でしたので、これが楽なんでしょう。それぞれ個性的ですね。東淀川の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

キジさんすごい太いシッポですね!!
足よりも太いってどうしたらこうなるのか不思議です(^m^)
鉢植えに入っている猫さん、
未だに見た事無いので私もみたいです♪

鯨橋!

鯨の骨ぽいですが、本物の骨でしょうか?
だったら、非常に珍しいですね!!

No title

りささん、

シッポ、アンバランスに太いですよね。
うちに帰って写真の整理をするまで実は気付いていませんでした。
鉢植えの猫さんは、自然の少ない街猫さんに多いのかもしれません。
下関とか山口とか都市部に行けば棲息しているかもしれませんよ。

珍しいですね。

ネットさん、

本物の骨のようですよ。
何度か架け替えがされていて、今のは5代目か6代目だかと書いてました。
もうすこし詳しく調べても面白いかもしれませんね。

No title

こんにちは。

きょうの東淀川の猫さんたちには笑わされました。
せっかくのアイライン(わたしのメイクの)が崩れないかと
心配なくらい泣きました(笑ってですよ)

しっぽ、こんな太さは猫の域を超えています。
鉢植えは、遺伝の法則を無視したかと、本気で思いました、わたしも。
年代物の黒さん、抜けそうな毛束が白っぽいのも、なぜかおかしいツボ。

顎をあげたままがいい、と寝ている猫さん、エンディングを飾るにふさわしい。
ああ、個性的な東淀川の猫たちまた会いましょう!
って、すみません、また猫撮りねこさん出張たのみます。

No title

こんにちは!

ようこそ東淀川区ぇ

…って、かなり我家の近くまで来られてますねw。

東淀川区のネコ達、そそうはなかったでしょうか!? (笑)
らぶはんのお友達ネコはいなかったなぁw


今日は。

植木鉢の猫さん、一瞬アレッと私もだまされました^^。面白い写真ですね。
上を向いたままの猫さん、よく小さな子供がこんな風にうとうとしていますが
普通はこの後ガクっといくものですが、このままなんですね。
色々な猫さん、思わず笑いながら楽しく拝見しています。

No title

みんこさん、

笑っていただいてとっても嬉しいです。
わたくし猫歩きのやり甲斐があります。
勇気百倍、行ってまいります。

No title

kumaさん、

そうなんです。無断でお邪魔してしまいました。
上新庄の駅から歩き始めて、kumaさんとこらへんやな。
と思いながら歩きましたが、そうですか。ご自宅に近付いてましたか。

東淀川の猫たちは、たいへん楽しませてくれるいい猫たちでしたよ。
らぶさんのお友達もいたかもしれません。

いらっしゃいませ。

Xinさん、

猫さんってなにをやってくれるか、予測ができません。
わたくしも毎週びっくりすることばかりです。
また笑っていただけるよう、ユニークな猫さんを探してきます。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR