東淀川区の猫たちに会ってきました。(後篇)
ほどよい昼寝の場所を見つけた三匹に挨拶をしたあとも歩きましょう。

ここは瑞光寺さんです。

鯨橋、鯨の骨で作った橋が架かっています。

こちらは春日神社。一歩離れるとにぎやかですが、ここは静かなものです。

こちらのキジさんは小柄ですが結構高齢だと推測されますので、これ以上構いません。

キジさん、そんなに太い尻尾はあまり見ませんよ。黒さんわたくしにべろをだすとはいい度胸ですね。

キジさん、どうぞこっちを。

そうそう、そういういい顔をみせてください。

すぐにそういう人を疑う顔をするんですから。

お、先ほどわたくしにべろをだした黒さんと、そのご兄弟でしょうか。

度胸に免じて一枚。

兄弟かと思いますが毛の長さがずいぶん違います。

こちらのちびすけはまぶしそうです。

ちょうどお日様が目に入るのですね。このあと後の壁の穴に入って行きました。

キジさん、その右手妙にいろっぽい。

こちらのキジさんは色気とはちょっと縁が遠いでしょうか。

あら失礼。お気に障りましたか。

別のキジさんの後ろ姿です。みなさん血縁かもしれません。

ぼちぼち実用には耐えなくなったと思われる自動車の上に、かなり年代物の黒さんです。

予言者の風貌ですね。これより黒さん3連発です。どうも今回毛色が偏る傾向があります。

屋根の上の黒さん。

黒さん個体の識別難しいです。

一度にたくさんの猫さんに会うと嬉しくなります。

植木鉢の猫さん、頭と胴体の模様に差があるな、と本気で思っていました。

勘違いしたわたくしが悪いんですが、黒白さん、上手に体を隠しましたね。それも伊賀流忍術ですか。

キジさんは普通にくつろいでおられますが、

茶トラ白さんはなぜか顎を持ちあげた状態です。

まあ撮影中ずっとこの体勢でしたので、これが楽なんでしょう。それぞれ個性的ですね。東淀川の猫たち、また会いましょう。

ここは瑞光寺さんです。

鯨橋、鯨の骨で作った橋が架かっています。

こちらは春日神社。一歩離れるとにぎやかですが、ここは静かなものです。

こちらのキジさんは小柄ですが結構高齢だと推測されますので、これ以上構いません。

キジさん、そんなに太い尻尾はあまり見ませんよ。黒さんわたくしにべろをだすとはいい度胸ですね。

キジさん、どうぞこっちを。

そうそう、そういういい顔をみせてください。

すぐにそういう人を疑う顔をするんですから。

お、先ほどわたくしにべろをだした黒さんと、そのご兄弟でしょうか。

度胸に免じて一枚。

兄弟かと思いますが毛の長さがずいぶん違います。

こちらのちびすけはまぶしそうです。

ちょうどお日様が目に入るのですね。このあと後の壁の穴に入って行きました。

キジさん、その右手妙にいろっぽい。

こちらのキジさんは色気とはちょっと縁が遠いでしょうか。

あら失礼。お気に障りましたか。

別のキジさんの後ろ姿です。みなさん血縁かもしれません。

ぼちぼち実用には耐えなくなったと思われる自動車の上に、かなり年代物の黒さんです。

予言者の風貌ですね。これより黒さん3連発です。どうも今回毛色が偏る傾向があります。

屋根の上の黒さん。

黒さん個体の識別難しいです。

一度にたくさんの猫さんに会うと嬉しくなります。

植木鉢の猫さん、頭と胴体の模様に差があるな、と本気で思っていました。

勘違いしたわたくしが悪いんですが、黒白さん、上手に体を隠しましたね。それも伊賀流忍術ですか。

キジさんは普通にくつろいでおられますが、

茶トラ白さんはなぜか顎を持ちあげた状態です。

まあ撮影中ずっとこの体勢でしたので、これが楽なんでしょう。それぞれ個性的ですね。東淀川の猫たち、また会いましょう。