楽しく酔わせていただきました。「旬菜 箪ぽぽ」
堺市北区にある箪ぽぽさんで、晩御飯をいただきました。以前こちらで拝見して、訪問の機会を虎視眈々と窺っておりましたので。

今日もいちにちご苦労様でした。

先付がいい仕事だと嬉しく食べ始められます。卯の花にきゅうりを刻んで食感を変えているのが面白い。

ぬたの味噌加減には趣味がはっきり出ると思いますが、これ好きです。

自家製のからすみは大根と重ねて爽やかさを演出しています。

お造り4種。まぐろはスペインだそうです。いかを軽くあぶってあるのがやさしいですね。

もちろんお酒にしましょう。利き酒三種です。それぞれすっきり辛口、まろやか、杉の香りの効いたお酒でした。

出汁がいいと炊き物がしまりますね。柔らかなたこさんと若ごぼうの歯ごたえがいい対比です。エキスを吸い込んだ厚揚げが、ぬほほです。

次の皿には、さやごと焼いたそらまめ。素材の良さをそのままに。

もずく。ちゅるっと快感。

そして編み太刀魚の塩焼です。大将、センス光ってますよ。

椀物。牡蠣をあんで。牡蠣をいただけるのももう少しの期間ですね。椀のそこには蓮根しんじょうではなく道明寺でした。このほうが食べた時の尖りが少なくていいかも。

天ぷらは琵琶湖のわかさぎとタラの芽に蕗の薹。それからなんでしたっけ。そうそうこごみです。春満載。

おなかに余裕があれば〆に土鍋ごはんをどうぞ。この日は蟹のごはんでした。

お焦げに蟹の風味がしみ込んで美味。

デザートまでいただいて満腹です。

美人の女将さんに御挨拶をしてお店をあとにしました。こちらのお店、大将と女将さん、もうひとりの女性のやりとりがなんとも味わいがあってカウンターがおすすめです。近所であればアラカルトでもう少し酔っ払ってみたいものです。満足。箪ぽぽさん、ごちそうさまです。

今日もいちにちご苦労様でした。

先付がいい仕事だと嬉しく食べ始められます。卯の花にきゅうりを刻んで食感を変えているのが面白い。

ぬたの味噌加減には趣味がはっきり出ると思いますが、これ好きです。

自家製のからすみは大根と重ねて爽やかさを演出しています。

お造り4種。まぐろはスペインだそうです。いかを軽くあぶってあるのがやさしいですね。

もちろんお酒にしましょう。利き酒三種です。それぞれすっきり辛口、まろやか、杉の香りの効いたお酒でした。

出汁がいいと炊き物がしまりますね。柔らかなたこさんと若ごぼうの歯ごたえがいい対比です。エキスを吸い込んだ厚揚げが、ぬほほです。

次の皿には、さやごと焼いたそらまめ。素材の良さをそのままに。

もずく。ちゅるっと快感。

そして編み太刀魚の塩焼です。大将、センス光ってますよ。

椀物。牡蠣をあんで。牡蠣をいただけるのももう少しの期間ですね。椀のそこには蓮根しんじょうではなく道明寺でした。このほうが食べた時の尖りが少なくていいかも。

天ぷらは琵琶湖のわかさぎとタラの芽に蕗の薹。それからなんでしたっけ。そうそうこごみです。春満載。

おなかに余裕があれば〆に土鍋ごはんをどうぞ。この日は蟹のごはんでした。

お焦げに蟹の風味がしみ込んで美味。

デザートまでいただいて満腹です。

美人の女将さんに御挨拶をしてお店をあとにしました。こちらのお店、大将と女将さん、もうひとりの女性のやりとりがなんとも味わいがあってカウンターがおすすめです。近所であればアラカルトでもう少し酔っ払ってみたいものです。満足。箪ぽぽさん、ごちそうさまです。
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ