fc2ブログ

箱ずし、巻ずし、卯の花ずし。「鮨処 志らはま鮨」

 須磨区の志らはま鮨さんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 須磨寺参道。


メニュー

 玄関のメニューで作戦確立。


メニュー

 店内のメニューで確認して、すまの関守を選択。


お茶

 玄米茶。ええお茶です。


料理

 ちょっと混んでるんで時間いただきますね。ってほどでもなく配膳。


赤出汁

 赤出汁が不思議なうまさ。


手押し穴子

 関守には手押し穴子、


胡瓜巻

 胡瓜巻、


花巻

 花巻、


柚の香

 そして柚の香。


手押し穴子

 手押し穴子は注文が通ってから焼く穴子、いわゆる押しずしではなく、載せてあるので、ふんわりうまい。


胡瓜巻

 胡瓜巻にも穴子、


花巻

 美しい花巻にも穴子。


柚の香

 柚の香は、鯖の上に、酢で〆たおから。

 これも面白い。


赤出汁

 赤出汁も不思議だと思ったら穴子入り。


菓子

 お菓子はお茶の寒天で。


店舗

 穴子尽くしを愉しみましたよ。志らはま鮨さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

ねこさんにピッタリくるお店。
穴子尽くしとは、また贅沢ですね。
須磨には関守稲荷神社もあるし、メニューの命名にも重みを感じます。

No title

麺探偵さん、

関森稲荷ですか。
そこも散歩しましたが、猫さんはいませんでした。
もちろん狐さんはおられましたよ。
穴子尽くし、
ふんわりやわらかでご機嫌でした。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR