fc2ブログ

地魚のお寿司をどうぞ。「寿司 一作」

 南あわじ市の一作さんでお昼ごはんをいただきました。


上にぎり

 この日は少し、地元を離れる気持ちの余裕があったので、

 ひさしぶりに淡路島までドライブ。


店内

 こちらさんでお寿司をいただくことにします。


メニュー

 フロアの奥様の進めてくださるままに、

 上にぎりと、


メニュー

 地タコの天婦羅を。


お茶

 お茶を飲みながら待ちましょう。

 最近は炭酸水が流行りのようですが。


地タコの天婦羅

 地タコの天婦羅。


地タコの天婦羅

 ふむ、うまい。


地タコの天婦羅

 これでビールが飲めればよいのですが…。


上にぎり

 上にぎり。


鯛

 鯛も地物、


穴子

 穴子はもちろん淡路産。


鰆

 鮨飯がちょっと弱いとは思いながらも、

 鰆。


雲丹

 淡路の雲丹なんてうれしいねこ。


赤出汁

 赤出汁にはアラがしっかりはいってご機嫌なのです。


店舗

 やっぱり地物はいいな、と思いつつ。

 一作さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

うちらのご近所で一作といえば、ラーメンしか思い浮かびませんでした。
えらい違いますね。
やはり新鮮な地物は格別でしょう。
明石と共通して、タコも美味いでしょうな。

No title

おはこんばんちわです

淡路島いいですよね(^^)

見てたらまた行きたくなりましたo(^-^)o


生しらす丼が食べたいですo(^-^)o


美味しいお寿司に赤だし


最高のご飯ですね(^^)

No title

麺探偵さん、

お寿司としての完成度は、
都市部のお店にはかないませんが、
やっぱり地物ってのはいいですね。
たこが付いていますが、
それほど高こつきませんしね。

No title

ミルク@アンジママさん、

生しらす丼もええですね。
わたくし淡路島ではいただいたことがないのです。
次回は淡路島しらす丼ツアーをやってみます。
いつになるかわかりませんが。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR