fc2ブログ

地物のお寿司をいただきましょ。「鮨 光」

 淡路市の光さんでお昼ごはんをいただきました。


穴子

 当日に電話予約すると、座敷のみ。

 それでお願いします。


わさび

 最初に茎わさび。

 お酒が欲しくなるではありませんか。


にぎり

 こちらさんはにぎり10貫のコースのみです。


はりいか

 はりいか、


インドまぐろ

 インドまぐろ、


鯛

 鯛。


にぎり

 カウンターではないので、ひとつずつは無理ですが、少しずつ運んでくれます。


車海老

 車海老、


鰆

 鰆、


鰆

 が、さすがに瀬戸内。


にぎり

 直球勝負のにぎり。

 地物が多いのがうれしいですね。


貝ひも

 貝ひも、


ひらめ

 ひらめ、


たいらぎ

 たいらぎ。


赤出汁

 ここで赤出汁、あおさです。


にぎり

 最後に、


雲丹

 雲丹、


穴子

 そして穴子。

 やはり地物ってのはうれしいのです。


店舗

 さらっと10貫。おいしくいただきました。

 光さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

瀬戸内海のお寿司、
地物は最高でしょうね。

子どもの頃、香川の母親の実家が魚屋と寿司屋をしていました。
昔は今より好き嫌いが多くて寿司もあまり食べなかったことが、今となっては悔やまれます。

No title

麺探偵さん、

香川、魚屋さん、お寿司。
しあわせキーワードの連発ではないですか。
でも、豊富にあるときにはありがたいとは思わない。
そんなものなのでしょうね。
技巧を凝らしたお寿司が好きですが、
素朴な地物もやっぱり好きです。

おはこんばんちわです

おおお
美味しそうですね!

鰆の握りって
食べたことないので
気になりました(^^)

No title

ミルク@アンジママさん、

特に瀬戸内では鰆はうまいですよね。
刺身、
たたきはもちろん、
寿司にしても美味しいですよ。
治療が終わったらにぎりにゴーですね。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR