古民家の愉しみ。「仙酔庵」
城東区の仙酔庵さんでお昼ごはんをいただきました。

以前散歩中に発見したお店。

名古屋から帰省していた娘と三人で。

わたくしは二八のざる。Mikeさんは天ざる、むすめはとりせいろ。どちらも十割。

さらにミニそぼろ丼と天丼を。

やはり十割の手打ちはむずかしいのでしょうね。

きれいな庭や歴史のある建物を楽しむお店。

まずミニそぼろ丼。
そぼろにちょっとお汁が残って美味しかったなぁ。

とりせいろ。

は十割です。ちょっと滑らかさに欠けるのは仕方ないか。

天ざるは天ぷら別盛。

天丼。

二八のざる。

こっちのほうがなめらか。

わたくしにはちょっと醤油がきついかな。

きれいなお座敷を楽しみました。仙酔庵さん、ごちそうさまです。

以前散歩中に発見したお店。

名古屋から帰省していた娘と三人で。

わたくしは二八のざる。Mikeさんは天ざる、むすめはとりせいろ。どちらも十割。

さらにミニそぼろ丼と天丼を。

やはり十割の手打ちはむずかしいのでしょうね。

きれいな庭や歴史のある建物を楽しむお店。

まずミニそぼろ丼。
そぼろにちょっとお汁が残って美味しかったなぁ。

とりせいろ。

は十割です。ちょっと滑らかさに欠けるのは仕方ないか。

天ざるは天ぷら別盛。

天丼。

二八のざる。

こっちのほうがなめらか。

わたくしにはちょっと醤油がきついかな。

きれいなお座敷を楽しみました。仙酔庵さん、ごちそうさまです。