味噌煮込みで温まりましょう。「爽月」
爽月さんでお昼ご飯をいただきました。

第三回うどん祭が開催中ですが、それでなくても定期訪問です。

もちろん、今回のお題の味噌をいただきましょう。あ、第一回のコロッケうどんがありますね。わたくしこれ未食ですのでこれもください。それとミニ親子丼も。

なんとも視覚的にしあわせになりますよ。

ここのお出汁は香りもご機嫌です。

いつものとおり、幸福うどん。

コロッケは卯の花が入ってます?実に味わい深い。子供のころ南村精肉店の店頭で揚げてもらって食べたコロッケ以来の感動コロッケです。

調子に乗って親子丼(ミニですよ)まで。

出汁がいいのでどんどん入ります。うまし。

こちらが、そこがミソ!煮込みうどん。ふたを開けるのにどきどきします。

賛否ありますが、わたくし八丁味噌が大好きなんです。

すっきりと芯が一本通った味噌の風味は、祭の朝にさらしを巻いて鉢巻を締めたときのような気分です。

うどんと味噌って合いますねえ。

具だくさんで楽しく食べます。しめじさんご登場ください。

うわさの味噌おにぎりです。なんでも福島地方の味噌がモデルだとか。これもって今から遠足に行きましょか。

半分残してお出汁に浸すのがお勧めとか。柚子味噌と八丁味噌の混声合唱も美しいですねえ。

次々に名作を生み出される、お二人の大将に拍手です。爽月さん、ごちそうさまです。

第三回うどん祭が開催中ですが、それでなくても定期訪問です。

もちろん、今回のお題の味噌をいただきましょう。あ、第一回のコロッケうどんがありますね。わたくしこれ未食ですのでこれもください。それとミニ親子丼も。

なんとも視覚的にしあわせになりますよ。

ここのお出汁は香りもご機嫌です。

いつものとおり、幸福うどん。

コロッケは卯の花が入ってます?実に味わい深い。子供のころ南村精肉店の店頭で揚げてもらって食べたコロッケ以来の感動コロッケです。

調子に乗って親子丼(ミニですよ)まで。

出汁がいいのでどんどん入ります。うまし。

こちらが、そこがミソ!煮込みうどん。ふたを開けるのにどきどきします。

賛否ありますが、わたくし八丁味噌が大好きなんです。

すっきりと芯が一本通った味噌の風味は、祭の朝にさらしを巻いて鉢巻を締めたときのような気分です。

うどんと味噌って合いますねえ。

具だくさんで楽しく食べます。しめじさんご登場ください。

うわさの味噌おにぎりです。なんでも福島地方の味噌がモデルだとか。これもって今から遠足に行きましょか。

半分残してお出汁に浸すのがお勧めとか。柚子味噌と八丁味噌の混声合唱も美しいですねえ。

次々に名作を生み出される、お二人の大将に拍手です。爽月さん、ごちそうさまです。