fc2ブログ

上質の牛肉と天然素材を楽しみましょう。「ステーキ 十兵衛」

 東住吉区の十兵衛さんでお昼ご飯をいただきました。

店舗

 以前、前を通りがかって気になっていたのです。両親とむすめと5人で突撃です。

一口カツ

 わたくしは一口カツをいただきましょう。良いお肉を使っているので塩胡椒だけでうまいのです。

サラダ

 サラダも素材にこだわっているのでそのまま美味です。

ごはん

 ごはんも、

味噌汁

 お味噌汁も正直においしいのです。

漬物

 この漬物も自家製。昆布がいい仕事です。

クレソン

 高野山のクレソンだそうですよ。涼やかに甘し。

ステーキ

 GPはステーキ。御主人、ハーレーで買い付けに行かれるそうですよ。

ステーキ

 言うだけあってぎゅっとうまいお肉です。

ハンバーグ

 KちゃんとR2はハンバーグを選択。ソースはいっさい使いません。

ハンバーグ

 塩胡椒とお肉のうまみにパセリでうまいのです。

ビーフシチュー

 Mikeさんはビーフシチューを。こちらのシチューはデミグラスソースではなく、オニオンスープで煮込んであります。

ビーフシチュー

 玉ねぎの甘みが溶け込んだスープに、

ビーフシチュー

 牛肉のうまみがええお味になってますねぇ。

ビーフシチュー

 お肉もほろほろと柔らかく、しかもうまみが詰まっています。

パイナップル

 デザートにパイナップルをいただいて、一同満足ですよ。

お茶

 たまにはこういう食事もいいですね。十兵衛さん、ごちそうさまです。

テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

相変わらずの親孝行に感心。

デミグラスソースでないビーフシチューは初めて見ました。
素材に自信がおありなんでしょうね~

No title

ソースやドレシングいらずとは、本当に自信を持っていらっしゃるんでしょうね。
ハンバーグも、塩コショウにパセリっていいですね。
お漬物も美味しそうですし、オニオンスープシチューも食べてみたいです。

No title

素材に拘ったレストランなんですね~

なにもつけなくてもそれだけ美味しいと言うのが素敵です!

うどんで言うなら、出汁も醤油も要らない、うどんだけでつるつる食べてしまうって事でしょうか? いやいや例えがおかしいですね(;^ω^)

失礼しました<(_ _)>

No title

東住吉にこんなステーキ屋さんが!
しかもハーレーに乗りはる店主さんですか(笑)
この豪快な料理の数々、でも繊細なお味・・・
いい仕事してますね!

No title

麺探偵さん、

わたくしも、これをシチューという範疇に入れていいものかどうか、
不思議です。
でもこのシチューは美味しかったのでびっくりですよ。

No title

らこささん、

おもしろかったですよ。
毎日これだと飽きるでしょうが、
珍しさも手伝って美味しくいただきました。

No title

うっし~さん、

そのたとえ。よくわかってナイスです。

本当はもっとたくさん、素材の説明を聞いたのですが、
全部忘れてしまいました。

No title

期間限定ですさん、

駒川商店街のすぐよこにあります。
店内にハーレーが、でんと飾ってありますよ。

欠点は大将がサービス精神旺盛すぎて、ひっきりなしに素材の説明をしてくれることですかね。
デートには向かないかも。

No title

先日は豚肉を、今回は牛肉を塩でですか~

牛肉だけにぎゅうっとうまいに、座布団1枚!(*^^*)

No title

KEN吉さん、

おお。さすがだじゃれ師匠。
1枚といわずに3枚ほど。

美味しそう~

こちらのお店、実は虎視眈眈と狙っておりました♪
近く、訪問してみようと思います(^^)/~~~

お試しあれ。

アッシュさん、

あれ、狙っておられましたか。
駒川商店街周辺はお楽しみがいっぱいですよね。

大将が、喋りづめなのがちょっと気になるかもしれませんんが、
そのへんはまあまあということで。

教えていただいた松本商店さんでキムチ買って帰りましたよ。
うまいキムチでした。

No title

ガッツリお肉も美味しそうなんですけど、オニオンスープのビーフシチュー気になります!!
いい出汁出てそうですね(*^^*)

No title

machiさん、

ビーフシチューはほんとうに珍しいですし、
もう一度どれかを食べるとしたらシチューを選ぶと思います。
ワインと一緒にいかがですか。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR