fc2ブログ

生野区の猫たちに会ってきました。

 生野区をうろついてみました。久しぶりに忍びの者たちと邂逅です。

猫1

 大阪には真田忍者の堀った抜け穴が残っているといわれています。

猫1

 茶トラの抜けた先に回り込むと、いました。

猫1

 こちらに向かうかと見せかけて消えます。

猫1

 ここにも秘密の穴があるのです。

猫2,3

 実は忍びが単独で行動することは稀です。

猫2,3

 特に甲賀忍者は集団戦術に長けているといわれています。

猫2,3

 また、各地に拠点を持って変装などの道具を隠します。

猫4

 危機に陥ったときには自らを窮地に追い込んで、持てる力以上を発揮するのです。痛てて。

猫5、6

 よく似た相手を持ち、敵を混乱させることがあります。

猫5

 こちらと、

猫6

 こちらがそうですが、あんまり似ていませんね。

猫7、8

 こちらもそうです。

猫7

 あちらや、

猫8

 こちらから別々に顔を出すと混乱します。白土忍法影分身ですね。

猫6,7,8

 時にわざと姿をあらわすことを陽忍といいます。

猫9

 隠身の術のうちで、よく登場する黒装束です。

猫9

 屋根から屋根へと、

猫9

 飛び移り、

猫9

 常人の目には留まりません。

猫10

 しかし時には、

猫10

 派手な衣装をまとい、

猫10

 美しい花の中に隠れます。応変の才が必要なのです。

猫11

 あ、また影分身。

猫12

 ただ、実際は黒や派手な色ではなく、柿渋染めが好まれたようで、背景の色に溶け込みやすいのです。

猫12

 手練れ者の目付きは鋭いのです。おっちゃん、夕日がまぶしいだけやで。あら。悪ふざけはこのへんにしておきましょうか。生野の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

なるほど。

屋根への飛び移りや、塀歩きなど、猫の行動をよく見たら、確かに忍者のそれに見えてきました(笑)

No title

麺探偵さん、

肉球で足音が出なかったり、
素晴らしい跳躍力をみせたり、
暗闇で目が見えたりと、
実は忍者にむいているのですよ。

ただし、なかにはどんくさいのも混じっているようですよ。

最後は、よっぱらいねこさんにかかってた
幻想の術が解けたようで(笑)

ブルーシートの通り道を追っかけられた猫さん、
(どこまで追っかけてくるんや!?)
みたいな顔なってますやん(笑)

この忍法シリーズ、また期待してます(笑)

No title

白戸忍法影分身は、お見事ですね~
見分け方は、しっぽの右巻き、左巻きでしょうかね?(笑)

No title

陽忍のおふた方
忍びの者としては肉付きがよくていらっしゃる
(۶* 'ꆚ')۶かわいい

No title

期間限定ですさん、

猫たちは忍者に向いているようなので、
また思い出したようにこのシリーズ続けさせていただきますよ。
ただし、今回のように、
わたくしが術にハマるのには要注意ですね。

しかし、最近期間限定ですさんも猫の表情を読むのに長けてきましたね。むふふ。

No title

KEN吉さん、

むむ、。しっぽの巻き方で影分身を見破るとは!
KEN吉さんがそれほどの手練れ者とは存じませんでした。

伊賀流?甲賀流?

No title

みんこさん、

どうもかれらは食いだめが得意なようです。
しばらく絶食して潜入できるようにからだに栄養を貯めているのだとか。

ただ、やはり、
体術は苦手だと白状しましたよ。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR