fc2ブログ

昭和の味に涙しました。「成駒屋」

 東住吉区の成駒屋さんでお昼ご飯をいただきました。

料理

 駒川商店街にある、歴史を感じるお店です。

ショーケース

 ショーケースも素敵ですよ。

貼り紙

 そのケースに貼ってある、がっつりな貼り紙を楽しく眺めながら、いつか入ろうとたくらんでいました。

貼り紙

 と思っていたら、いつも参考にさせていただいているアッシュさんが訪問されているではありませんか。遅ればせながらわたくしも。

メニュー

 なんか全体に安いように思います。

メニュー

 夏メニューも書いたままってのがよろし。

焼き飯と中華そばセット

 で、Mikeさんは焼き飯と中華そばのセットです。

焼き飯

 ぱらっと炒めた焼き飯です。

焼き飯

 下町食堂のほっとする味です。

中華そば

 中華そばは流行とかとは無縁のビジュアル。

中華そば

 焼き飯との昭和セットに歓喜のわたくしねこです。

オムライス

 わたくしはオムライスにいたしましょう。え?どうしてわかったのですか?

オムライス

 昨今の人気店と比べると小ぶりですが、わくわくする気持ちは同じです。

オムライス

 細かく刻んだ牛肉とケチャップが美しい。ご機嫌です。

オムライス

 これまで食べたなかで一番美味しいわけではありませんが、一番食べたかったオムライスかもしれません。ノスタルジーに涙しつつもご機嫌です。

店舗

 決して時代遅れになるわけではありません。いつまでも下町の味を楽しませていただきたいと思いますね。成駒屋さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

オムライスに、鶏肉てわなく牛肉とは、素晴らしいじゃないですか。

駒川には『あうん』さんがありますが、いつかここを目的に是非行きたいと思います♪

No title

成駒屋、なんか聞いたことあると思っていたら
そうでした、駒川商店街。
なかなか魅力的なセットが多いですね。

No title

このオムライスはめっちゃそそられますね~

でも私なら「カツ丼+うどん」の「これぞ男飯!」で、たまにはヘタレでないことを見せてみたいですね(笑)

No title

麺探偵さん、

牛肉がよくマッチしてました。
あうんさんからはちょっと離れてますが、
ここと、このはす向かいのやっこさんはとても懐かしい雰囲気ですから是非どうぞ。

No title

うどんかふぇさん、

何度も前は通っておられるはずですよ。

炭水化物系のセットが多いので、
いつも眺めながらよろこんでしまいます。

No title

うっし~さん、

オムライス、ええでしょ。
ここのセットは比較的やさしい盛りなので、
男飯でも楽勝だとおもいますよ。
うちの妻は焼き飯と中華そばのセットを、
ぺろっと食べてましたし…。

いいですね。

昭和の懐かしさ、いいですね〜

アッシュさんが何を食べではったかは・・・

アッシュさんの記事を楽しみにしています。(笑)

No title

たくさんガッツリしたセットがあるにもかかわらず、オムライス道を極めるとはさすが、尊敬します(*^^*)
しっかり味のついてそうな、ふわふわでない、こういうのもそそられます♪

No title

手書きメニューは、ガッリとツが一つ足りないような・・・
ま~ウマかったら、そんなの関係ないですね~(笑)

No title

JoJoさん、

こちらは古き良き雰囲気を楽しむにはぴったりです。

アッシュさんの訪問記は少し前の記事になってますから、
待ってても出てきませんよ~。
過去記事を探してみてくださいね。

No title

machiさん、

もちろんです。
尊敬だなんてくすぐったいですが。

オムライスの道は遠いですねぇ。
実はわたくし、
どちらかといえば、ふわふわより、
古典的な薄焼きタイプが好きなんです。

No title

KEN吉さん、

ほんとですね。
それ全然気づきませんでした。
そういうのを探すのも、楽しいですね。

成駒屋!

THEレトロな下町食堂でエエ雰囲気ですね♪
気高い、紫色の暖簾に歴史を感じれるお店です~

(追記)
JOJOさん、絡んで来ますな(笑)

No title

アッシュさん、

そう言われて気が付いたのですが、
件の紫の暖簾に、本店と書いてありますね。
支店はあるのでしょうか。

次回、うりずん訪問記でも、アッシュさん引用させていただきます。

JoJoさんは独特で、楽しいですねぇ。

成駒屋支店

成駒屋の支店はステーキ十兵衛の
真横にあります(笑)

うりずんまで行かれていたのですね(^^)

No title

アッシュさん、

そんなところに支店がありましたか。
全然知りませんでした。
この次行ったときに見に行きます。

うりずんはわたくしも電車で行ってみたいのですが…。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR