fc2ブログ

福島区から港区にかけての猫たちにあってきました。

 JRの海老江から九条まで散歩してみました。長野に疎開していたMikeさんが帰ってきましたし、天気がいいので期待できそうです。(大漁やったんで長くなりますよ)

野田阪神駅前通り野田阪神駅前本通り

 東西線海老江の駅から出るとすぐに阪神の野田駅です。商店街からちょっとそれて、住宅街を歩いてみます。

猫1猫2

 しょぼくれたトラさんと白麻呂さんに会いました。幸先がよろしいようで。

猫3猫3

 植え込みの陰に気配があり、黄色い背なか見えました。さわって怒られましたけど。

猫4猫5

 公園に黒さん寝てます。その先にかまどさんです。

猫6猫7

 でっかい黒さんです。しげみのちいさい黒さんはその子供です。

猫8猫9

 ご近所のマダムが可愛がっておられたトラさんは私から逃げて行かれましたが、自転車の陰で休んでいらっしゃる黄トラさんはカメラに収まってくださいました。

猫10猫10

 二階建の廃屋の物干し場に、悠々とお休みのトラさんがおいででした。Mikeさんそんなとこまでようまあ見つけますわ。

ララ野田猫11

 JR野田のあたりでしろさんです。

猫12,13,14

 あらまあ優雅にお三方おくつろぎで。

猫12猫13

 ごゆっくりね。

猫15猫15,16

 白っぽい縞猫が出てきたと思ったら、忍法影分身。

安治川トンネル安治川トンネル

 歩いているうちに西九条まで来ました。ここで安治川を渡りましょう。安治川トンネルの長い階段を降りて行きます。

安治川トンネル安治川トンネル

 川底のトンネルを通ると昇りはエレベーターで。此花区から西区へ。

猫17猫18

 安治川の南にわたって、パトカー猫と、極端に臆病なトラさん。

猫19猫20

 西区から港区に入って歩きます。トラ猫たち。目付き悪いよ。

猫21,22,23

 さんびきの猫が歩いていきます。どこかでごはんを貰えるのでしょう。

猫24猫25

 ごろ寝の白黒と飼い猫シャムさま。

三津神社三津神社

 三津神社に到着です。続いて、

三先天満宮三先天満宮

 三先天満宮さんです。

猫26猫27

 港区にも結構猫様はいらっしゃいますね。

猫28猫28

 このしろさんは少々のことでは動じません。さわらせてね。

猫29猫29

 黒さんがおりますが、犬を連れた散歩人がやってきました。全く動じることもなく屋根に飛び移っておいででした。

三社神社三社神社

 三社神社です。この港区には三津、三先、三社と三で始まる神社が3カ所あるんですね。

猫30

 徘徊している猫についていくと、お寿司屋さんの猫さんでしたわ。お帰りなさい。

猫31

 こんな別嬪さんに会いました。その先にはもう少し。

猫32,33

 仲のよさそうなおふたかた、Mikeさんは狸と間違えておいででしたが。

猫32猫32

 トラのほうは触ろうがなにしようが全く動じません。ご立派。

猫34猫34

 別の繁みの鯖トラくん、伸びのサービスありがとう。

猫35猫35

 ベロ出しクロさんは愛嬌ものです。わざわざ撫でられに来てくれました。

猫36猫37

 BBQグループのいい匂いに惑わされずに寝ておられたトラさんは意地悪げなお顔ですが、たぶん哲学者なのでしょう。最後に会ったのは臆病者のクロさんでした。
 本当にたくさんの猫たちに出会えました。最後まで読んでくださった方にお礼申し上げます。
 福島から港区にかけての猫たち、また会いましょうね。

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR