橿原市の猫たちに会ってきました。
雨が降りそうでしたが、夕方の散歩をしてみました。


飛鳥川は実は桜の名所です。いまは緑のトンネルが美しく、近隣の方々のいい散歩コースになっています。途中で堤を降りて、北に歩きます。


JRの線路沿いに玉子の自動販売機があります。線路に沿って歩くとけた下をくぐれますので、ここを通って橿原市役所の横を抜けて歩きます。


新賀町北の交差点で百均に寄りましたが、目当ての品がなくここから南下します。文化会館裏の祠をながめながら近鉄の踏切を渡って北八木町に。この道は上古の下ツ道だったようです。


餌をねだる声が聞こえたので近寄ってみました。臆病な猫たちは縁の下に隠れてしまいます。


わたくしねこがちょっと離れると、出てきてくれました。飼い猫さんです。どちらもびっくり目。


JR畝傍駅から踏切を渡って南八木町です。ネコ飛び出し注意?こんな看板初めて見ましたわ。ほんまにいてるんかいな、と思っていたら、

くろさん目付き悪いわ。

上等そうなシャムさんです。ここにはほかにおふたかたおいででした。飛び出し注意は本当でした。
橿原市の猫たち、また会いましょうね。


飛鳥川は実は桜の名所です。いまは緑のトンネルが美しく、近隣の方々のいい散歩コースになっています。途中で堤を降りて、北に歩きます。


JRの線路沿いに玉子の自動販売機があります。線路に沿って歩くとけた下をくぐれますので、ここを通って橿原市役所の横を抜けて歩きます。


新賀町北の交差点で百均に寄りましたが、目当ての品がなくここから南下します。文化会館裏の祠をながめながら近鉄の踏切を渡って北八木町に。この道は上古の下ツ道だったようです。


餌をねだる声が聞こえたので近寄ってみました。臆病な猫たちは縁の下に隠れてしまいます。


わたくしねこがちょっと離れると、出てきてくれました。飼い猫さんです。どちらもびっくり目。


JR畝傍駅から踏切を渡って南八木町です。ネコ飛び出し注意?こんな看板初めて見ましたわ。ほんまにいてるんかいな、と思っていたら、

くろさん目付き悪いわ。

上等そうなシャムさんです。ここにはほかにおふたかたおいででした。飛び出し注意は本当でした。
橿原市の猫たち、また会いましょうね。