fc2ブログ

吉野山の猫たちにあってきました。

 吉野山を散歩してみました。しんみりとした散歩ができるでしょうか。

ロープウェイ駅黒門

 ロープウェイの吉野山駅の横を抜けて黒門へ。桜の終わった吉野山は静かで少し寂しい印象を持ってましたが、今日は結構観光客が多いようです。

雑貨屋銅の鳥居

 わらじなんかを売っておられるお店にはカメラを向ける西洋人がちょこちょこおいでです。辰巳屋旅館を過ぎて、銅の鳥居は日本三鳥居のひとつだそうです。

山門

 蔵王堂、本当の名前は金峯山寺の山門です。蔵王堂の特別拝観期間のようです。それで人が多いのでしょう。

仁王像仁王像

 山門を守る仁王さんです。阿吽。

蔵王堂吉水神社

 特別拝観は遠慮して、もうちょっと奥まで歩きましょう。吉水神社は眺望がよろしいのですが、帰りに寄ることにします。

勝手神社桜花壇

 勝手神社が火事で焼けたのは残念です。静も舞うことができません。勝手神社横から黒滝村方面に抜ける道は、南北朝のおりに大塔宮が逃げ落ちたところだそうです。その先には桜花壇さんがあります。多くの作家が逗留、執筆されたようで、吉川英治先生が新平家物語を書かれたのもここだそうです。

喜蔵院竹林院

 もう少し奥まで歩いてみます。普段平地ばかり歩いているので吉野の山はこたえます。喜蔵院さんはユースホステルもされている宿坊です。竹林院さんのお庭は大和三庭園のひとつだそうです。ゆっくり拝見したいのですが、少々雨が落ちてきました。

そば屋カフェ

 虚弱体質のわたくしねこは濡れることをきらいますので、ここらで引き返すことにしました。感じのいいそば屋さんやカフェができています。寄っていきたいのはやまやまですが、再訪した折の楽しみに残しておきましょう。

猫1猫2

 さて猫さんです。赤い首輪の飼い猫黒さんには好かれませんでしたが、青い首輪の飼い猫黒さんは撫でさせてくれました。

猫3猫4

 とっても美しい白さんや、毛並の柔らかそうなかまどさんに会いました。本日お会いできたのはみなさん飼い猫さんですね。
 吉野山は情緒があって好きな場所のひとつです。また日和を見て出かけるつもりです。
 吉野山の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは

今日もかわいい猫たちに会えて、よかったですね!

No title

はなきちママさん。

暑い季節になり、暑がりの猫さんたちとは出会いにくい季節になります。
暑くなっても夏ゆえのだらりんとした猫さんを探してみます。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR