美味しさに脱帽です。「鰻家うりずん」
鶴見区の鰻家うりずんさんにはじめてお邪魔しました。

Mikeさんが鰻のリクエストありましたので、今日は気合いを入れて、あちこちで評判のよいお店を選んで初訪問です。


ランチのメニューの三段階は、それぞれ一匹の鰻のもとの大きさが違うのと、お重以外に付いてくる内容が変わるようです。久しぶりの鰻ですし、せっかくですので思い切って松をお願いしました。夜のメニューも内容に興味あります。


うなぎのコロッケとかそそりますね。店内はカウンターのみで8席ほどでしょうか。お店のホームページに店は狭いし、と掲載されていましたわ。


注文が通ると、目の前でまるまる太った鰻を簀から取り出すところから始まります。腹開き、中骨を取って、半助はつけたまま、串打ち、真っ赤に熾った炭の上で焼き始めるまで、全部目の前で見せていただけます。目で楽しみながらうざくをいただきました。鰻があつあつなのが珍しい。続いてうまき、八幡巻きと、丁寧な仕事をされています。


このころには焼いた鰻にたれがかけられ、再び炭火の上に。肝吸いと無農薬野菜の手作りのお漬物もいいですよ。これらと同時に、

主役登場です。表面はぱりぱりのかりかりでなかはふんわりです。これぞ大阪の鰻の焼き方だと思います。それにしても素晴らしい出来栄えです。少し甘いめのたれが大変よくあっていて、これはご機嫌です。近江米きぬひかりのごはんにはたれがかかっていません。テーブルの上に追加のたれが用意されていますが、必要ありません。
噂にたがわぬ名店ですね。大変満足いたしました。うりずんさん、ごちそうさまです。

Mikeさんが鰻のリクエストありましたので、今日は気合いを入れて、あちこちで評判のよいお店を選んで初訪問です。


ランチのメニューの三段階は、それぞれ一匹の鰻のもとの大きさが違うのと、お重以外に付いてくる内容が変わるようです。久しぶりの鰻ですし、せっかくですので思い切って松をお願いしました。夜のメニューも内容に興味あります。


うなぎのコロッケとかそそりますね。店内はカウンターのみで8席ほどでしょうか。お店のホームページに店は狭いし、と掲載されていましたわ。


注文が通ると、目の前でまるまる太った鰻を簀から取り出すところから始まります。腹開き、中骨を取って、半助はつけたまま、串打ち、真っ赤に熾った炭の上で焼き始めるまで、全部目の前で見せていただけます。目で楽しみながらうざくをいただきました。鰻があつあつなのが珍しい。続いてうまき、八幡巻きと、丁寧な仕事をされています。


このころには焼いた鰻にたれがかけられ、再び炭火の上に。肝吸いと無農薬野菜の手作りのお漬物もいいですよ。これらと同時に、

主役登場です。表面はぱりぱりのかりかりでなかはふんわりです。これぞ大阪の鰻の焼き方だと思います。それにしても素晴らしい出来栄えです。少し甘いめのたれが大変よくあっていて、これはご機嫌です。近江米きぬひかりのごはんにはたれがかかっていません。テーブルの上に追加のたれが用意されていますが、必要ありません。
噂にたがわぬ名店ですね。大変満足いたしました。うりずんさん、ごちそうさまです。